外科専門医が普段の外傷から皮膚のおできまで診療

転倒による擦り傷、包丁での切り傷、やけどなどの日常的な外傷から、皮膚のしこりや粉瘤まで、外科的な処置が必要な症状でお困りではありませんか?武蔵野市吉祥寺・三鷹駅の時計台メディカルクリニックでは、外科専門医の資格を持つ院長による安心の外科診療を行っています。
長年にわたる病院での外科経験を活かし、適切な診断と治療により傷跡を最小限に抑えた処置を心がけています。お子さまから大人まで、外科的な治療が必要な際はお気軽にご相談ください。
当院の外科診療について
当院では一般外科診療を中心に、日常生活で起こりやすい外傷や皮膚のおできの治療を行っています。院長は外科専門医として豊富な臨床経験を積んでおり、適切で迅速な処置を提供いたします。
小児から成人まで幅広い年齢層の患者さまに対応しており、「外科といえば大きな手術」というイメージとは異なり、身近な外科医として地域の皆さまの健康をサポートしています。整形外科領域(骨折や脱臼)を除く一般外科全般に対応し、必要に応じて適切な専門医療機関への紹介も行います。
こんな症状でお困りならご相談ください
- 転倒して膝や肘を擦りむいた
- 包丁で指を切ってしまった
- 熱いものに触れてやけどをした
- 皮膚にしこりやおできがある(特に背中や肛門の周りのおでき)
- 足首をひねって腫れている
- ガラスで手を切って出血が止まらない
- 粉瘤(アテローム)が腫れて痛みがある
- 傷口から膿が出ている
- 古い傷の抜糸をしてほしい
- など
当院の外科診療の特徴
外科専門医による的確な診断と治療
院長は外科専門医の資格を有し、長年にわたる病院での外科経験を地域診療に活かしています。外傷の深さや感染リスクを適切に評価し、傷跡を最小限に抑える治療を心がけています。
年齢を問わず幅広く対応
お子さまの転倒による外傷から大人の日常的なケガまで、年齢を問わず外科診療を行っています。小児の場合も、打撲・捻挫・擦り傷・やけどなどの代表的な外傷に適切に対応いたします。保護者の方とよく相談しながら、お子さまの負担を最小限に抑えた治療を行います。
皮膚のしこりやおできの専門的評価
「皮膚にコロッとしたしこりがある」「これは放っておいても大丈夫か?」といったご相談に対し、専門医として適切な診断を行います。良性・悪性の鑑別診断を行い、必要に応じて摘出手術も実施いたします。
外科で診る主なケガ・外傷
打撲・捻挫
転倒や衝突により皮下組織や関節に損傷を受けた状態です。適切な初期治療により腫れや痛みを軽減し、機能回復を促進します。
擦り傷
皮膚表面が摩擦により剥がれた外傷で、汚れや異物の除去と適切な創傷処置により感染を防ぎ、きれいな治癒を目指します。
切り傷
包丁や刃物による外傷で、深さや部位に応じて縫合処置を行います。神経や血管の損傷がないか慎重に評価いたします。
やけど(火傷)
熱湯や熱い物体による熱傷で、程度に応じた適切な冷却と創傷処置を行います。水ぶくれの処理も適切に対応いたします。
おでき
皮膚にできる様々な腫瘤を診断し、必要に応じて摘出や治療を行います。
皮膚・皮下のしこり
粉瘤(アテローム)、脂肪腫、皮下腫瘤などの良性・悪性を鑑別診断し、必要に応じて摘出手術を実施いたします。
肛門周囲膿瘍
臀部や肛門の周りにできる膿瘍(皮下の膿の溜まり)の排膿処置を行います。
刺し傷
トゲや針などによる刺創で、深部損傷の有無を確認し、異物除去と感染予防を重視した治療を行います。
咬み傷
動物に咬まれた傷で、特に感染リスクが高いため、適切な洗浄と抗生物質による感染予防を徹底します。
犬や猫のかみ傷は、雑菌が傷の奥まで押し込まれるためほとんどの場合化膿します。またしばしばリンパ管炎をおこします。手の場合、前腕から上腕にかけてすじ状に赤く腫れる現象がリンパ管炎です。
適切な抗菌薬処方が必要です。
挫創
強い外力により皮膚や筋肉が損傷した複雑な外傷で、組織の状態を慎重に評価し、適切な創傷処置を行います。
裂傷
鋭利でない物体により皮膚が裂けた外傷で、傷の形状や汚染状況に応じて最適な縫合方法を選択いたします。

